婦人服の「柄沢」へようこそ!新商品、限定品やおしゃれの工夫など 動画でご紹介します。

Featured Video Play Icon

ギヨモンのマフラー

冬の人気商品、ギヨモン製のマフラーを選び、注文をしている様子です。 ギヨモン社はフランスのリヨン近郊の静かな村で一年を通して、 冬物をじっくりと作っています。
Featured Video Play Icon

カトリーヌ・アンドレとの再会

東京のホテルにて2010年秋冬物フランス・ファッションの商談会がありました。 今回はカトリーヌ・アンドレ自身が来日。 カトリーヌとは十数年のおつきあい。 会話が弾みました。
Featured Video Play Icon

藪入りのお話

商家の藪入りについてと新潟北蒲原の言い回しをご紹介。 歴史ですね。
Featured Video Play Icon

商品開発

コットンボイルガーゼのスタイルベーシック社の牧野、遠藤両氏が新年、遊工房柄沢を訪問。 小売りの現場とお客様の声を聞き、よりよい製品を作るためです。
Featured Video Play Icon

裁断と縫製の過程

今回も特殊素材コットンボイルガーゼの 特別な繊維と天然生地のガーゼ。 裁断と縫製過程は 熟練の腕でなくては できない訳があります。
Featured Video Play Icon

縫製の技、日本の職人

コットンボイルガーゼ、ウールボイルガーゼは 職人さんの手技が支えています。 なめらかな手の動き、 匠の腕をご覧ください。
Featured Video Play Icon

新潟歳時記?大晦日

新潟歳時記第2弾。 新潟中条町の商家に 昭和初期まで伝わっていた 大晦日の伝統と習慣です。
Featured Video Play Icon

新潟歳時記 12月

昭和初期、一昔前の慣習や伝統、食を残していた 新潟県中条町の商家での暮らしぶりを 「新潟歳時記」と題し、 「語り」動画としてご紹介。 不定期に更新します。
Featured Video Play Icon

日本職人の編み技術

おなじみコットンボイルガーゼやウールボイルガーゼを提供するスタイルベーシック社は 高い技術を誇る日本製にこだわっています。 職人さんと対話しながらの商品づくりです。 今回は編み現場をご紹介。
Featured Video Play Icon

不思議マフラー

信州の職人が織ったマフラー。 軽くて、あったかく、オリジナル感あるマフラーです。
Featured Video Play Icon

グラデーション・ウール・ボイルガーゼ

今回は染めにこだわったグラデーション・ウールボイルガーゼのご紹介です。 スタイルベーシック社のウール&コットンボイルガーゼは全て染め職人が匠の技で染めています。 色を楽しんでください。
Featured Video Play Icon

あたたかい赤のある店

新潟駅新幹線ホームからすぐ、 ビックカメラ横、CoCoLo本館の左奥に 婦人服の遊工房柄沢があります。
Featured Video Play Icon

色を楽しむコットンボイルガーゼ

色彩が豊富です。 80色以上からお選びいただけます。 また、「y」カラーは、スタイルベーシック社にお願いして色出しした 遊工房柄沢のオリジナル色です。 遊工房柄沢ホームページからもご購入いただけます。
30 of 31
262728293031